東京からいっぱいの笑顔を届ける、ミスターヤバタンとは?

Read in English
 「東京は大都会なので、日本だけでなく世界中から来たさまざまな人に出会えるんです」。ノルウェー出身のコメディアン、ミスターヤバタンは、東京から人々に笑顔と温かさを届けている。
ミスターヤバタン

 「本当にびっくりしたー!」のフレーズでお馴染みのミスターヤバタンは、ノルウェー出身のコメディアン。笑いを提供する地として東京を選んだ。同氏が配信する動画では、日本人との会話をして、日本人が外国人に対してどのような反応をするのかをユーモラスに伝えている。日本人は一般的に「恥ずかしがり屋」だと言われているが、彼の親しみやすいキャラクターのおかげか、動画に登場する多くの人が笑顔で彼に答え、おもしろいコメントをし、一緒に大笑いする。そこから、冒頭の「本当にびっくりした!」という言葉につながる。

 ミスターヤバタンは現在、Instagramは47万2000人、Facebookは49万人、Twitterは22万3000人、YouTubeは15万8000人というフォロワー数と人気を獲得し、日本でさらにビッグな存在になるための道を歩んでいる。いったい、なぜミスターヤバタンは日本人に興味を持ったのか? 同氏が語る「笑顔」の仕事と日本での生活、そしてその挑戦とは?

YouTube動画.png

2018年4月21日にYouTubeに投稿された動画「A sunny day in Tokyo!」

--日本に来たきっかけを教えてください。

 YouTubeで見た日本のお笑い番組がきっかけで興味を持ち始めました。高校のパソコンの授業中、『ガキの使いやあらへんで!』をこっそり視聴していたんですが、今まで見たこともないような新しい番組だと思ったんです。別の言い方をすると、お笑い番組の「新しい手法」ですね。ノルウェーでは、スタンドアップコメディ(おもに英語圏でコメディアンが観衆の目前で演じる即興話芸の一つ)、コメディドラマ、下ネタなど、決まった型が多いので、自国では見られないようなタイプのお笑いを見るのがとても新鮮で興味深かったです。

 高校卒業直後の19歳のときにやっとお金が貯まったので、2012年に日本へ行くことにしました。2週間でしたがとても良い時間を過ごせたので、3カ月後にまた東京へと戻り、今度は日本語を勉強するために6カ月間滞在。その数カ月後に再び来日し、日本語学校に6カ月間通いました。ノルウェーに戻ってからは日本語で動画を作り始めたのですが、日本にいた方がより良い動画が作れると思い、東京を拠点にコメディアンとして活動するため、2013年に戻ってきました。

--動画で日本人とコミュニケーションを取ろうと思ったのはなぜでしょうか?

 YouTubeには日本の動画やテレビ番組が数多く投稿されていますが、そのほとんどは日本人が日本について語っているものが多く、他の国の人にとっては少し距離を感じてしまうかもしれません。そこで、そう感じる視聴者にも日本人を身近に感じてもらいたいと考えたのです。日本人はよく恥ずかしがり屋だと思われがちですが、本当にそうでしょうか。 実際のところ分かりませんよね。私は日本人と言葉を交わすことで、本当の姿を伝えたいのです。

 また、私の動画を見ている海外の視聴者は日本に興味があり、日本人とコミュニケーションを取りたいと思っています。良いお手本にはならないかもしれませんが、私は彼らに日本でどのように振る舞うべきかなど、ヒントを与えることができると感じています。

TaiyoWatanabe-DSCF0987_re.jpg

--動画に登場する多くの日本人は、とてもフレンドリーに見えます。彼らへアプローチする上で苦労したことはありますか?

 私は日本人の自然な反応や国民性を撮影したいので、事前にストーリーを考えることはありません。前もってシーンを設定することなく、動画に出てもらうかはその場で聞くため、断られることも度々あります。そこが難しいところですが、もちろん誰もが撮影されたいと思っているわけではありませんし、私も誰かを怒らせたいわけではないので、そこは尊重したいと思っています。ただ、ミスターヤバタンというキャラクターをとても親しみすいものにして、みんなが安心できるように心がけています。でも、登場してくれる人たちのほとんどはとてもフレンドリーでおもしろい人たちばかりなので、コミュニケーションをとるのがとても楽しいんです。

--有名になってからは、動画への協力をお願いしやすくなったのでしょうか。声をかける前に自分から近づいてくる人もいますよね。

 そうですね、以前よりは簡単になりましたが、個人的には私を知らない人に出演してもらいたいです。先ほども言ったように、日本人の自然な反応を見たいのです。私を知っている人の反応は、知っているからこその反応ですよね。でも、私のことを知らない人でも、多くの場合、とてもフレンドリーな反応をしてくれます。

--特に若い人たちからの人気がありますよね。年齢層や職業によって、反応や親しみやすさに違いは感じますか?

 年齢層や職業よりも、撮影する場所によっての違いが大きいですね。竹下通りの動画でもそうでしたが、原宿のような賑わう場所では、一般的に話しかけやすいです。そういう場所にはいつも良い雰囲気があって、集まる人たちは自分の時間やその街の文化を楽しみたいと思っているため、私のこともすんなり受け入れてくれます。一方、例えばサラリーマンの街である新橋に行くと、一日中仕事をして疲れているためか、撮影されたくない人ももちろんいます。でも、いつかはサラリーマンをテーマにした動画を作りたいですね。

instagramイメージ.png

2018年4月12日にInstagramに投稿された動画より

--東京での仕事や生活について、どのように感じていますか?ポジティブな経験とネガティブな経験について教えてください。

 東京は大都会なので、日本だけでなく世界中から来たさまざまな人に出会えるんです。ほとんどの人が自分の目標を持っていて、それを達成するために一生懸命に取り組んでいますよね。これは私が感じたとてもポジティブな経験だと思います。

 ネガティブな経験はまだありませんが、強いて言えば、良くも悪くもみんな忙しそうにしているところでしょうか。常に新しいことが溢れ、東京ではものごとの変化がとても速いからなのかもしれません。東京に来たばかりの頃は、カルチャーショックを受けたこともありましたが、その違いを楽しみながら、うまく順応してきました。いくつかのルールや細かいことに慣れなければならないこともありますが、他の国から来たのであれば、それは受け入れて学ばなければなりません。

--ヤバタンさんも東京で野心を持って挑戦されているのですね。今後、どのような活動をしていきたいですか?

 これまで、いくつかのテレビ番組にゲスト出演したり、NHKワールドの『カワイイインターナショナル』という番組にもレギュラー出演してきました。企業のウェブCMもいくつか担当させていただきましたが、今後もこういった活動は続けていきたいと思っています。

 将来的にはヤバタンとして旅番組のような冠番組をもち、イベントもやりたいですね。それが今、掲げている主な目標です。そしていつかは、このヤバタンというキャラクターを超えて、コメディアンとしてさまざまなことに挑戦していきたいと考えています。

取材・文/藤本京子 写真/タイヨウ・ワタナベ